筋トレは目的にあった事をやっていけばいい、平凡な会社員の家トレ種目

スポンサーリンク
オッス!マツウです。
今回は平凡な会社員である自分の筋トレ内容を紹介します。

最初に

自分はずっと全身法で加重チンニングやディップスを中心とした筋トレを何年もしてきました。
あくまでも筋トレの目的は、その時の自分のベスト体重で割れた腹筋と逆三角形の身体を維持できていればそれでよかったので。

で、家でフリーウエイトをできるようになってからは、ベンチプレスとスクワットの重量を伸ばしていきたなと思うようになりました。
そうなると全身法では疲労や時間的にきつくなり、二分割で筋トレをするようになり現在に至ります。

今後、気が変われば三分割したり全身法に戻したりするかもしれませんが、現在の自分の筋トレ内容を記載しときます。

筋トレスケジュール

Aの日(胸・腕・肩)

休み

Bの日(背中・脚)

休み

Aの日(胸・腕・肩)

休み

Bの日(背中・脚)

基本の流れはこうなりますが、疲労を感じた時や時間的に無理な時は休みが2日続く時もありますし、自分の場合は休日はなるべく筋トレをせずに身体を休めます。

Aの日(胸・腕・肩)のルーティン

ベンチプレス(5回×5セット)

腕(上腕二頭筋)
インクラインカール(10回~限界×3セット)またはバーベルカール(6~8回×3セット)

ミリタリープレス(8回~×3セット)またはショルダープレス(10回×3セット)

サイドレイズ(15回×2~3セット)


ディップスまたはインクラインダンベルプレスを(10回×3セット)

インターバルが2~3分、各部位2種目で二頭筋は1種目、三頭筋の個別種目はしません。
ディップスが三頭筋の種目と言われれば否定はしませんが、自分は胸の種目としてやっています。

あと腹筋(アブローラーまたはレッグレイズ)もAの日にします。

Bの日(背中・脚)のルーティン

背中
パラレルグリップチンニング手幅は肩幅(5~10×4~5セット)

ワイドグリップチンニング(10回~限界×2~3セット)

バーベルスクワット(5回×5セット)

バーベルナロースクワットまたはバーベルワイドスクワット(10回~限界×3セット)

シシースクワット(限界まで)

こちらもインターバルが2~3分です(シシースクワットはおまけ)。

最後に

ダンベルフライ、ナローベンチ、アップライトロウ、リアレイズ、ダンベルローイング、デッドリフト、ブルガリアンスクワット…自分の家で出来る種目はまだありますが、あくまでも自分の筋トレのコンセプトは好きな種目をするです。

本気でボディメイクをするのであればそんな事を言ってられないのですが、今はただ…今後も片手間の趣味として続けていきたいから楽しくやるのが第一です。

筋トレは自分の目的にあった事をやっていけばいい。
目的が変わればそれに合わせて変えていけばいい。
でもそれはそんなに簡単な事じゃない。

それじゃあ筋トレやってみっか!

タイトルとURLをコピーしました